|
バーストーの繁華街というかメインストリートの西の端にある道路にプリントしたHISTORIC
朝、撮影のためにこの地点まで戻りました。
|
|
見慣れた標識もちゃんとあって、嬉しくなります。
ふと見ると、店の庭にサボテンなども植えてありました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私が住んでいる町には、
かつてIHOPが4軒ありました。
私はIHOPの朝食が大好きで、
良く通ったものです。
前回バーストーに来たとき、
このIHOPで朝食を食べたかったのですが、
朝早くの旅立ちだったので、閉まっていました。
だから今回はぜひ!と思い食べたものが
左の写真です。
盛り付けなど、なんとなく雑な感じがしました。
5.25$+コーヒー代でした。高いなー! |
|
|
朝からパトカーも忙しそうです。
|
|
繁華街の東の外れの道路にプリントされたHISTORIC
|
|
カリフォルニア・ルート66博物館(ビクタービル)所蔵の写真
1905年に大洪水がバーストーを襲い、メインストリートも水浸しになったそうです。
|
|
バーストーの駅に向かって走ります。
|
|
|
|
|
|
|
ルート66から少し離れたところに
とても立派なバーストーの駅があります。
でも駅には人っ子一人いません。
きっと、列車の本数が少ないのでしょう。
一日1往復しか列車は有りません。
ロサンゼルス行きは夜明け前、
シカゴ行きは真夜中に通過。
談 山本 喜一 |
|
|
ここに来た目的は、駅のすぐ近くにあるルート66博物館です。
でも、開館は、金・土・日の11時から4時まで。
今日は、土曜日ですが2時間は待てないので博物館の写真だけとって、バーストーとお別れしました。 |
|