IS44は、カンサスを通らないので、ミズーリから直接オクラホマまでひたすら走りました。 
                  オクラホマに入るとIS44は、ウィル・ロジャース ターンパイクと呼び名が変わりました。 
                  ターンパイクって、どういう意味だろう?確か箱根にあったなぁ、とか話しながらのドライブです。 
                  日本に帰ってから調べたら、ターンパイクとは有料道路のことで、パイクとは道を遮断する棒のことだと分かりました。 
                   
                  つまりIS44は、オクラホマに入ると有料になるということ。 
                  システムがよく分からないのですが、道路を走っているといくつか迂回路が作ってあって、 
                  迂回路で料金を払い、その後本線に戻るというシステムのようです。 
                  よく分からないけれど、とにかくその迂回路に行って、3.5$払いました。 
                  話が前後しますが、ハイウェイで州境を越えるとビジターセンターがあります。 
                  そこでは、無料の地図やパンフレットなど貰えるので、ぜひ寄りたい場所です。 
                  ところが、時速120kmで、走っているのですから、ビジターセンターに気が付いたときは、時すでに遅し! 
                  うまく入れず、通り越してから戻ることになりました。 
                  ウィル・ロジャース ターンパイクは出口が少なくて、一度失敗すると何十kmと戻らなければなりません。 
                  有料だし、困ったなーと思っていると、案に相違して、出て戻り、また戻るのにはお金はかかりませんでした。 
                  というか、ゲートがそのようにできていないのです。 
                  無事、ビジターセンターに行けて、たくさん資料を貰いました。 
                   
                  西に向かっての旅行なので、夕方は西日が厳しくまぶしいので、早めにモテルにチェックインしようと 
                  ターンパイクをクレアモアで降りることにしました。 
                  クレアモアでターンパイクを降りるとき、50セント返されました。うーーん。どういうこと! 
                   
                  クレアモアに着いたら、桜のような白い花が満開! 
                  夕日に赤く染まって、とてもきれいでした。 
                   
                  カードで支払いしているのですが、こんなに長い旅行では、何がなんだかわからなくなりそうです。 
                  ウォールマートがあったので、ノートと糊を買って、どんどん貼って行こうということになりました。 
                  口紅タイプの糊が三個セットになったのを買って、バッグの中、車の中に入れておいて、 
                  レシート等受け取ったらすぐに貼るようにしたのは、我ながら頭いい!とうぬぼれています。 
                   
                  ウォールマートでも白い桜が満開でした。 | 
                 
              
             
             
            
            
              
                
                  | 
                  
                   | 
                 
                
                   
                  
                  
                    
                      
                        夕食は、モテルの隣のレストランで連れはステーキ、私はハンバーグを食べました。 
                  BestWesternには、有料の洗濯機と乾燥機があったので、1回目の洗濯。 
                  あとは、ベッドに倒れるようにして眠りました。 
                   
                  夜中に目が覚めたら、列車の警笛が聞こえてきました。 
                  一度ならず二度、三度。 
                  去年は気がつかなかった鉄道の存在を知りました。 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                  
              
                
                  
                  
                          
                            
                              | 宿泊地 | 
                              : | 
                              Claremore | 
                             
                            
                              | モテル | 
                              : | 
                              BestWestern(チェーン店) | 
                             
                            
                              | 宿泊費 | 
                              : | 
                              62.15$(まぁまぁ充実した朝食つき) | 
                             
                            
                              | 税金 | 
                              : | 
                              不明 | 
                             
                      
                        | その他 | 
                        : | 
                        洗濯機あり(有料) | 
                       
                    
                         
                   | 
                 
              
             
                   | 
                 
              
             
             
            
             |