ルート66 03/05/03 その1
23頁 オクラホマ州地図
小さな町ストラウド

ホテルに朝ご飯がついてなかったので、どこかで食べようとホテルをチェックアウトしました。
タルサの町方向に進むと、だんだん混み合ってきて、朝ご飯を食べられるレストランが見つかりました。
入ってみると、結構混んでいて、アメリカでは朝食は外食か?と思う程でした。

オムレツを頼んだのですが、ビーフオムレツは牛ミンチだけが入ったオムレツでした。
野菜も入った方が絶対美味しいのに、とか思いながら食べました。
オムレツには、トーストかパンケーキがついていて、コーヒーは別会計。
ここで、オムレツにかけたケチャップが美味しくて、美味しくて。
日本のケチャップは甘さが目立ちますが、アメリカのケチャップは酸味が効いて、GOOD!

食事を終えて外に出ると、アンティークショップがあって、ガラスが微塵にひびが入っていました。
結構物騒なのかと、不安な気持ちになりました。

タルサの町のすぐ近くにアメリカ先住民の居留地があるというので、少しドライブしてみましたが、
アリゾナのナバホ居留地のような感じはありませんでした。


タルサは大都会でした。
一部ではありましたが、摩天楼が林立し、いったいどこに来たのだろうかと思う程でした。
それにしても、タルサの通り抜けは難しくて、難しくて、何度もぐるぐる回りました。


何とかタルサを脱出して、少し気が緩んでいたのか、
ドエイで右折するのをすっかり忘れて直進してしてしまいました。
道が狭くなって、これはおかしいと今来た道を戻ると、ドエイがありました。
そこを左折するとサプルパです。


サプルパの町は、道の両側にルート66の旗があります。
これは嬉しいのですが、ルート66を横断する道にもこの旗があるので紛らわしく
また、また道を間違ってしまいました。

何とロスが多いことか!それでも途中で、花が咲いているのを見つけて、余裕の撮影。

 
 

オクラホマは、インターステイトが有料です。1$とか安いのですが、でも有料です。
ですからイリノイ、ミズーリのようにインターステイトの出入り口にアンティーク・モールが
あるというわけではありません。アンティーク・ショップは、町中にあるのです。

309 N. Main Stroud OK
(918)968-3761
ストラウドという、ちょっと良い雰囲気の町で
アンティーク・ショップを見つけました。

買い物のチャンスはなかなかないだろうと、
飛び込みました。

アイロンがけをしている親子のかわいい刺繍を
見つけて買ったのですが、ご主人が優しい方で
税金をまけて下さって、画面の左端の
マグネットを頂きました。

出がけに頭と身体が木で出来ていて、
布の洋服を着たかわいいお人形を見つけました。
でも買わずに、来客者名簿の住所・氏名を
書き込んで、お店を出てしまいました。

しまったなーと残念な気持になりました。

気が付くと、ストラウドはなかなかの雰囲気の町です。
今は、にぎわいのある町ではありませんが、ルート66の時代には、賑わったのでしょうね。

ストラウドには、煉瓦造りのカッコイイ博物館があったのですが、残念なことに休館日でした。

アメリカはピックアップ車が実に多いですね。


ここでお昼を食べようとレストランを探すと、気に入った雰囲気のお店が見つかり入りました。
ここは、ナマズがあるという。私はどこかでナマズを食べたことがあるけれど、
あまり美味しかったという記憶がないので、また、ベーコン、レタス、トマトのサンドウィッチにしました。

『野菜』というメニューがあったので、何ですかと聞くと、「豆です。」
つまりインゲンのような豆を煮たものそれだけが、小さな器に入っているーーー。
うーーーん。

食べている間もさっき買わなかった人形のことで頭が一杯。値段は、たった1.5$。
結局、もう一度さっきのお店に戻って買いました。
顔が汚れていたのを拭いたら、きれいになりました。

今もこのお人形、テレビの上に置いて、眺めています。



[ルート66目次][HOME]   戻る  進む