|
インターステート44と並行して。
|
今日はどこまで行けるやら。
とにかくインターステート44と交差しながら並行
するルート66を走り続けました。
Sullivanで3回目のガソリンを入れてから進むと、
インターステートの右側に、
雰囲気のあるお店がありましたが、
なぜか写真を撮っただけでパス。
入ればよかったと後悔している一つです。 |
|
|
|
更に2時間近く走ると、トレーディング・ポストの看板が見えて、古い建物がありました。
そこに行ってみましたが、前の道は行き止まりになっていましたが、雰囲気からして
かつてはルート66で、賑わっただろうなーと思いました。
いえ、車ができる前に賑わったところかも知れません。
中は、お土産物屋さんになっていましたが、
特に欲しいと思う物もなく、お店の人に挨拶してお店を出ました。
|
|
|
|
|
かつては賑わっただろうトレーディング・ポスト |
インターステートの入り口付近には、アンティーク・モールがたくあります。
この日は、アンティーク・モールに2軒入りました。
特に午後は、それ以外どうということなく、のんびりルート66のドライブを楽しみました。
途中ローラという町の手前で、インターステートから入れるという感じのギフト・ショップが見えました。
珍しいことだと行ってみると、インターステートからは入れなくて、接近して走っているルート66のための
ギフト・ショップでした。名前は『ルート66モーターズ&ノスタルジアギフトショップ』。
店の前のテラスにご夫婦がのんびり座ってくつろいでおられました。
「入ってもいいですか?」と聞くと、奥さんがうなずいて店の中に入ってきました。
お店の中を見ている間、奥さんはカウンターの中で、何も言わずに立っていました。
ここは、車が好きな人にはとても魅力があるお店なんだなと思い、階下も見て、
何も買わずに出ました。出るとき、軽く挨拶したのですが、笑顔はありませんでした。
この店の前がルート66で、今まで私たちが走って来た道はルート66ではなかったと気が付き、
少し戻って確認してから、カンサス方向へ進みました。 |
|
|
車も滅多に通らないルート66
|
宿泊地 |
: |
St.Robert |
モテル |
: |
Villager Lodge |
宿泊費 |
: |
64.63$(朝食込み・税込み) |
税率 |
: |
7.7% |
|
|
|
この日の宿泊は、セント・ロバート。
最初のモーテルで、満室だと断られて、
別のモーテルが紹介されました。
そこは、インド系の家族が経営しているモーテルで、
娘さんは英語が上手でしたが、お父さんは大変そうでした。
部屋は、2階。入ってみると照明が球切れになっていたので、
取り替えてもらいました。
部屋はまぁまぁでしたが、経営者の家族は親切でした。
|
|