. 
                  どうやって旧道を見つけたか? | 
                
                
                   | 
                
                
                  4000kmにも及ぶ長い道のりで、しかも地図の上にはもう存在しないルート66をどうやって見つけたか? 
                  それは、それほど簡単ではありませんでした。 
                  まず、日本の本屋さんで各州の地図を買いました。各600円ぐらいだったと思います。 
                  アメリカに行ってから本屋さんに行けば、もっと安かったし、 
                  州境を越えたところにあるビジター・センターに行けばほとんどの州で無料でもらえました。 
                  でも、どうなるか心配だったので、日本で買い揃えて出発しました。 
                  ビジター・センターで貰った小冊子やお土産物屋さんで買った案内本も役にたちました。 
                   
                  それと、インターネットでアメリカのサイト、例えばオクラホマ州なら 
                  http://www.historic66.com/oklahoma/ に詳しい案内があるので、 
                  それを印刷してファイルに綴じて持っていきました。B4でざっと90枚です。 
                  例えばオクラホマ・シティ(の通り抜けの案内は次のようです。観光スポットも書いてあります。 
                   
                   | 
                
                
                  
                  
                    
                      
                        
                        
                          
                            
                              | Oklahoma City | 
                             
                            
                               
                              
                              
                         | 
                             
                            
                                
                              follow Kelly Av.(for about 5 miles) 
                              enter I-44 Westbound 
                              exit (almost immediately) at the Lincoln Blvd. overpass 
                              follow Lincoln south to 23th St.,turn right site: 
                                  ・state capital 
                              right onto May Av. 
                              after crossing 36th St., use left lane 
                              enter I-44 Westbound 
                              exit for SR66 (War Acres/Bethany) 
                              →one can avoid the I-44 sections by using the roads as indeicated on the
                        map | 
                             
                          
                         
                         | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                    
                  HISTORICの標識が、とても役に立ちました。 
                  道を間違えていないか心配しているとき、この標識に出会えると、ホッとしたものです。 
                  この標識は、各州のルート66協会といった団体がつけているんだと聞きました。 
                  しかし、HISTORICの標識と上記ウェブサイトの案内に食い違いがあり、迷うこともしばしばでした。 
                  ルート66は、何度も作り変えられたので、何本もあるところもあり、町中の通り抜けは、 
                  一方通行道路ができて通れなかったりで、どちらかが間違いだとかいう問題ではないと思いました。 
                   
                  あと役にたったのが磁石。常に、現在どっちの方向に向いているか、地図と磁石で確認しながら進みました。 |