|
Q1 |
費用はどのくらいかかりましたか。
|
A |
大雑把な合計が記録してありました。
03/04/26〜03/05/04 |
(シカゴ→セントルイス→オクラホマシティ) |
合計55.6万円(レンタカー 7.9万円、航空券30.8万円)
|
04/03/15〜04/04/08 |
(セントルイス→オクラホマシティ→ロスアンジェルス) |
合計66.5万円(レンタカー14.8万円、航空券13.5万円) |
|
|
Q2 |
HPを拝見すると2003年のご旅行では約一週間でオクラホマまでとのことだったので
僕たちも一週間かけてオクラホマまで辿り着けたらと思っています。難しいでしょうか?
|
A |
どういう旅行をするかで違ってきます。あちこち見ながら進みたいですか。
旧道をできるだけ探して進みたいですか。
旧道にこだわらず、インターステートに乗って付近を走れば良いということなら
1週間でシカゴからロスまで行くことだって可能だと思います。 |
|
Q3 |
旅行を計画する際には何から始めたらいいのでしょうか?
|
A |
まず、ルート66関係の資料を探すことです。
詳しい道案内したサイト(アメリカの)がありますから、そのページをプリントアウトして持っていくといいでしょう。
インターステイトで州境を越えると、たいてい観光案内所があります。
そこで、州の地図やルート66の案内書が無料でもらえます。
有料の州もありますけれどーーー。
州の地図は、日本で買うと高いのですが、アメリカに行ってから入手できないかもしれない
という心配があるのなら、日本で買っていきましょう。
旅行が具体化したら、HIS等で、安売りの航空券を探します。
レンタ・カーは、日本で予約して行くのが良いと思います。
アメリカのレンタ・カーの会社の代理店が日本にありますから、あちこち訪ねて、どこが安いか、
保険はどうなっているか、シカゴで借りて、オクラホマで乗り捨て出来るかどうか確認して、
十分調べて契約して行くといいです。
シカゴとオクラホマは遠くないので、乗り捨て可能だと思います。
空港に着くと、レンタ・カーの会社の送迎バスが待っていますから、それに乗っていって、契約書を見せれば、OKです。 |
|